熊本県伝統工芸館工芸研修助成資金

令和6年度熊本県伝統工芸館工芸研修助成資金

熊本県伝統工芸館では熊本の工芸品産業の技術の向上と発展のため、工芸家の方が技術を修得するための実習・研修等の費用の一部を助成していますが、このたび令和6年度の助成申込者を下記により募集いたします。
申込を希望される方は、申込書の様式をお送りしますので、当館までお問い合わせください。

申込受付期間
令和6年4月2日(火)〜4月29日(月・祝)必着

令和6年度 交付要項・申込書

Word形式またはpdf形式のデータをダウンロードし、印刷のうえ必要事項のご記入をお願いいたします。
Wordのデータをダウンロードする場合には「R6assistance-1.docxを安全にダウンロードすることができません」右側の「・・・」をクリックして「保存」を押してください。

【申込の際の注意事項】
・顔写真はカラーのものを貼ってください。
・必要事項は楷書体で鮮明に記入してください。
・旅費や交通費、宿泊費の根拠となる資料が必要となります。
・書類の修正や資料の追加が必要になる場合がありますのでお早めに工芸館までご相談ください。

お申し込みの前にご確認ください

1 助成の対象者

(1) 熊本県伝統的工芸品の指定を受けた方
(2) (1)の従事者又は指導を受けている方
(3) 過去5年間に実施された県内外の工芸展等において優秀な成績を修めた方
(4) 熊本県の工芸品産業に従事し、将来の発展が期待できる方
ただし、助成を受ける回数は2回を限度とします。

 

2 対象となる研修

技術者養成のための学校・施設・工房等で行う実習・研修
※令和6年度(2024年5月1日〜2025年3月31日)に行うもの。
※技術習得等を目的とした一一定期間の研修を対象とし、工房視察等は対象外となります。

 

3 助成金の額

助成金の額は、次に掲げるとおりとするが、実習・研修の内容及び交付対象者数を考慮して、当館で決定します。
(1) 研修所要額(公益信託又は民間会社その他の団体から助成を受ける場合は、研修に必要な額から当該助成に係る額を差し引いた額)の3分の2以内とする。
(2) 助成金の目安は、1人当たり10万円以上、100万円以内とする。
(3) 助成対象となる経費は、謝礼・授業料・交通費・宿泊費です。

4 選考等

(1) 選考の判断材料とするため、実習・研修等の内容を詳しく書いた専用の助成申込書と作品、作品の写真を提出してください。
(2) 当館に設置されている選考委員会において審議のうえ、当館が選考します。
(3) 詳しくは当館までお問い合わせください。

 

5 その他

研修終了後、当館にて研修成果発表となる展示会の開催をお願いします。

 

6 申込受付期間

令和6年4月2日(火)〜4月29日(月・祝) 
※4月8日、15日、22日、30日は休館日のため受付を行いません。

 

お問い合せ先
熊本県伝統工芸館(担当:八木)
〒860-0001 熊本市中央区千葉城町3-35
TEL096-324-4930
※担当不在時には後日対応となりますのでお早目のお問い合わせをお願いいたします。