第42回くらしの工芸展2024

第42回くらしの工芸展2024 概要・募集要項

第42回くらしの工芸展2024〜消費者をやめて愛用者になろう〜

手作りの生活工芸品は、日々の暮らしにやすらぎや温もり、楽しさを与えます。そのような生活工芸品を広く募り、優れた作品を表彰し展示することにより、作り手と使い手が共に手仕事の価値を見つめ直す契機となることを目指します。

主 催
一般財団法人熊本県伝統工芸館・熊本日日新聞社
後援
熊本県・熊本市・熊本県伝統工芸協会・熊本県い業生産販売振興協会・くまもと県産材振興会・熊本県文化協会・NHK熊本放送局・RKK・TKU・KKT・KAB・FMK・FM791

 

募集要項・申込書

出品料
1人 3,000円 (2点まで出品可)

※出品手数料は、審査結果にかかわらず返金はいたしません。

応募資格
プロ・アマを問わず工芸品を作る方ならどなたでも応募できます。
出品規定
  1. 自作で未発表作品に限ります。他の公募展、作品展などで審査を受けたことがない作品に限ります。
  2. 日々の暮らしのなかで使う楽しさが感じられ、創意工夫がある作品。
  3. 主な製作工程が手づくりである作品。
  4. 1人につき作品の応募は2点までとします。(組作品は1点とみなします。)
  5. ※組作品は、組(セット)としてふさわしいものに限ります。
    ※組作品は単品での販売はできません。

  6. 作品は販売可能なものに限ります。非売品は出品できません。
  7. ※販売価格は入選の際の作品展での価格です。制作費用・時間等に応じて適切な価格を設定してください。

  8. 作品の大きさは、縦・横・高さが各2メートル以内のものに限ります。
  9. ※帯や敷物など小さくたたむことができる作品は受け付けできます。

  10. 破損しやすい、不安定など、運搬・展示するうえで作品の安全が保障できないものや販売価格が不当に高額な場合については、申し込みを受け付けないことがあります。
2024.6/8〜6/9/作品申込受付
作品申込受付日時
令和6年6月8日(土)・9日(日) 10:00〜16:00

 

搬入会場
熊本県伝統工芸館 地下会議室

〒860-0001 熊本市中央区千葉城町3-35
TEL:096-324-4930

例年と受付会場が異なりますのでご注意ください。

※台風などの荒天の場合、やむを得ず日時を変更する場合があります。悪天候が予想される場合は、ホームページやお電話等でご確認のうえ、お越しください。

受付方法(1) 直接搬入(作品を持参する場合)
出品申込書に出品手数料(3,000円)を添えて、作品と一緒に会場に持参してください。
受付方法(2) 託送搬入(作品を輸送する場合)
・6月8日(土)〜9日(日)15:00までの期日指定で、搬入

会場宛て(上記住所)に「第42回くらしの工芸展2024」出品作品である旨を明記して、出品申込書と一緒に託送してください。
・出品手数料は、作品搬入日までに下記の指定口座にお振込みください。
※お振り込みがない場合、申込は無効となります。
※振込費用については出品者の負担となります。
【託送搬入する場合の振込指定口座】
肥後銀行 上通支店 普通預金 1750141
熊本県伝統工芸館 くらしの工芸展事務局

2024.6/19/審査会(非公開) 2024.6/21/審査結果発表(予定)
審査結果発表
令和6年6月21日(金)

熊本日日新聞朝刊で発表するとともに、出品者全員にハガキを発送します。

【入 賞】

熊日賞(グランプリ)1点:副賞15万円
熊本県伝統工芸館賞1点:副賞10万円
熊本県知事賞1点:副賞 3万円
熊本市賞1点:副賞 3万円
熊本県伝統工芸協会賞1点:副賞 3万円
熊本県い業生産販売振興協会賞1点:副賞 3万円
くまもと県産材振興会賞※1点:副賞 3万円
オーディエンス賞※1点:副賞 2万円
各審査員奨励賞:数点
【入選】150点程度
※入賞・入選作品は、作品展「第42回くらしの工芸展2024」で展示し、申込書に記載された価格で販売します。
※各賞の受賞者は、特典として熊本県伝統工芸館工芸ショップ匠で受賞商品を販売できます。詳細は別途相談のうえ決定し、期間は原則1年とします。
※「くまもと県産材振興会賞」は、熊本県産木材を使用した作品(一部使用でも可)が対象です
※オーディエンス賞は、作品展会期中、会場にてアンケートを行い、人気の高かった作品に対して、後日授与します。

審査員
宮ア珠太郎 氏(竹工芸家)

小川哲男 氏(陶芸作家・日本工芸会正会員)
荻野克彦 氏(プロダクトデザイナー)
佐藤能史 氏(染織と生活社 編集長)

ゲスト審査員
日野明子 氏(クラフトバイヤー)
審査のポイント
  1. 伝統的技術・技法や素材の特性を生かしていること
  2. 新しい発想や遊び心をもった独創性があること
  3. 使い手のニーズや生活に根差したデザイン性があること
2024.6/29〜6/30/選外作品返却 

日時 
6月29日(土) 10:00〜17:00
6月30日(日) 10:00〜16:00
会場 熊本県伝統工芸館 地下会議室
※原則として搬出会場での直接引き渡しとなります。
搬出にかかる費用については、出品者の負担となります。指定の期間内に搬出されない場合は、送料着払いにて出品者宛に返送します。

2024.8/6〜8/12/第42回くらしの工芸展(入賞・入選作品の展示・抽選販売)

第42回くらしの工芸展
会期:2024.8/6(火)〜8/12(月・振休)
(初日は10:30〜、最終日は16:30まで)
会場:熊本県伝統工芸館 1階展示室

※作品は申込書に記載の販売価格で抽選販売します。販売が成立した場合は売上金をお振込みいたします。振込額は販売手数料10%と振込手数料を差し引いた金額となります。

開会式・表彰式
令和6年8月6日(火)10:00〜10:30

熊本県伝統工芸館 1階テラス

工芸のつどい
令和6年8月6日(火)11:00頃

熊本県伝統工芸館 1階テラス

2024.8/23〜8/25/入賞・入選作品返却
入賞・入選作品返却
令和6年8月23日(金)〜8月25日(日) 10:00〜16:00

熊本県伝統工芸館 地下会議室

※作品の返却は作品展で購入予約がなかった作品のみです。購入予約の有無は、作品展終了後、出品者へハガキで通知します。
※原則として搬出会場での直接引き渡しとなります。
搬出にかかる費用については、出品者の負担となります。指定の期間内に搬出されない場合は、送料着払いにて出品者宛に返送します。

 

諸権利
  1. 主催者は、広報・図録作成などで必要な場合には応募作品を使用できるものとします。また、入賞・入選作品は、作品展終了後まで返却いたしません。
  2. 主催者は、入賞・入選者名簿作成などで必要な場合には、出品申込書に記載された情報を使用できるものとします。
その他
  1. 感染症拡大等の状況によっては、一部の内容を変更または実施しないことがあります。その場合は、速やかに主催者ホームページなどにより周知します。
  2. 出品作品は慎重に取り扱いますが、万一の損傷等について主催者はその責任を負いませんのでご了承ください。

過去の暮らしの工芸展

【終了】第41回くらしの工芸展2023

【第41回くらしの工芸展2023 抽選販売の結果について】

第41回くらしの工芸展2023 抽選販売の結果はハガキにて通知させていただいております。
※くわしくはお手元のハガキをご覧ください。

【第41回くらしの工芸展2023 オーディエンス賞の結果について】

オーディエンス賞の受賞者には後日、賞状と副賞が授与されます。

■オーディエンス賞

西村隆信(合志市・ 竹工)  「楕円形ピクニック・バスケット」 15,000円

楕円形ピクニック・バスケット

坂本史朗(宇城市・ガラス)  「きらり」 156,200円  ※熊日賞とW受賞

きらり

■全投票数

653票 (約1300人の入場者のうち、約半数が投票)

■上位5作品(参考)

作品番号 作品名 作者 価格(円) 得票数
108 楕円形ピクニック・バスケット 西村 隆信 15,000 34
1 きらり 坂本 史朗 156,200 28
70 盛り篭「幸せ」 小串 照彦 80,000 20
7 アーチ・イグサ・チェアー 坂田 賢聖 300,000 17
110 染暦2024 野原れい子 15,400 17

 

 

第41回くらしの工芸展2023 概要・募集要項

第41回くらしの工芸展2023〜消費者をやめて愛用者になろう〜

手作りの生活工芸品は、日々の暮らしにやすらぎや温もり、楽しさを与えます。そのような生活工芸品を広く募り、優れた作品を表彰し展示することにより、作り手と使い手が共に手仕事の価値を見つめ直す契機となることを目指します。

主 催
一般財団法人熊本県伝統工芸館・熊本日日新聞社
後援
熊本県・熊本市・熊本県伝統工芸協会・熊本県い業生産販売振興協会・くまもと県産材振興会・熊本県文化協会・NHK熊本放送局・RKK・TKU・KKT・KAB・FMK・FM791

 

募集要項・申込書

配布終了

出品料
1人 3,000円 (2点まで出品可)

※出品手数料は、審査結果にかかわらず返金はいたしません。

応募資格
プロ・アマを問わず工芸品を作る方ならどなたでも応募できます。
出品規定
  1. 自作で未発表作品に限ります。他の公募展、作品展などで審査を受けたことがない作品に限ります。
  2. 日々の暮らしのなかで使う楽しさが感じられ、創意工夫がある作品。
  3. 主な製作工程が手づくりである作品。
  4. 1人につき作品の応募は2点までとします。(組作品は1点とみなします。)
  5. ※組作品は、組(セット)としてふさわしいものに限ります。
    ※組作品は単品での販売はできません。

  6. 作品は販売可能なものに限ります。非売品は出品できません。
  7. ※販売価格は入選の際の作品展での価格です。制作費用・時間等に応じて適切な価格を設定してください。

  8. 作品の大きさは、縦・横・高さが各2メートル以内のものに限ります。
  9. ※帯や敷物など小さくたたむことができる作品は受け付けできます。

  10. 破損しやすい、不安定など、運搬・展示するうえで作品の安全が保障できないものや販売価格が不当に高額な場合については、申し込みを受け付けないことがあります。
【受付終了】2023.9/2〜9/3/作品申込受付
作品申込受付日時
令和5年9月2日(土)・3日(日) 10:00〜16:00

 

搬入会場
熊本日日新聞社 本館1階会議室

〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1
TEL:096-361-3383


※台風などの荒天の場合、やむを得ず日時を変更する場合があります。悪天候が予想される場合は、ホームページやお電話等でご確認のうえ、お越しください。

受付方法(1) 直接搬入(作品を持参する場合)
出品申込書に出品手数料(3,000円)を添えて、作品と一緒に会場に持参してください。
受付方法(2) 託送搬入(作品を輸送する場合)
・9月2日(土)〜3日(日)15:00までの期日指定で、搬入

会場宛て(上記住所)に「第41回くらしの工芸展2023」出品作品である旨を明記して、出品申込書と一緒に託送してください。
・出品手数料は、作品搬入日までに下記の指定口座にお振込みください。
※お振り込みがない場合、申込は無効となります。
※振込費用については出品者の負担となります。
【託送搬入する場合の振込指定口座】
肥後銀行 上通支店 普通預金 1750141
熊本県伝統工芸館 くらしの工芸展事務局

【終了】2023.9/7/審査会(非公開) 2023.9/8 2023.9/9/審査結果発表
審査結果発表
令和5年9月8日(金) 令和5年9月9日(土)

この度はくらしの工芸展にご出品いただき誠にありがとうございます。
熊本日日新聞朝刊への審査結果掲載日が9月9日(土)から9月8日(金)に変更となりましたのでお知らせいたします。
関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたします。熊本日日新聞朝刊で発表するとともに、出品者全員にハガキを発送します。

【入 賞】
熊日賞(グランプリ)1点:副賞15万円
熊本県伝統工芸館賞1点:副賞10万円
熊本県知事賞1点:副賞 3万円
熊本市賞1点:副賞 3万円
熊本県伝統工芸協会賞1点:副賞 3万円
熊本県い業生産販売振興協会賞1点:副賞 3万円
くまもと県産材振興会賞※1点:副賞 3万円
オーディエンス賞2点:副賞 商品券2万円分
各審査員奨励賞:数点
【入選】150点程度
※入賞・入選作品は、作品展「第41回くらしの工芸展2023」で展示し、申込書に記載された価格で販売します。
※各賞の受賞者は、特典として熊本県伝統工芸館工芸ショップ匠で受賞商品を販売できます。詳細は別途相談のうえ決定し、期間は原則1年とします。
※「くまもと県産材振興会賞」は、熊本県産木材を使用した作品(一部使用でも可)が対象です
※オーディエンス賞は、作品展会期中、会場にてアンケートを行い、人気の高かった作品の上位2点に対して、後日授与します。

審査員
宮ア珠太郎 氏(竹工芸家)

小川哲男 氏(陶芸作家・日本工芸会正会員)
荻野克彦 氏(プロダクトデザイナー)
佐藤能史 氏(染織と生活社 編集長)

ゲスト審査員
日野明子 氏(クラフトバイヤー)
審査のポイント

  1. 伝統的技術・技法や素材の特性を生かしていること
  2. 新しい発想や遊び心をもった独創性があること
  3. 使い手のニーズや生活に根差したデザイン性があること
【終了】2023.9/16〜9/17/選外作品返却 

日時 9月16日(土) 10:00〜17:00
9月17日(日) 10:00〜16:00
会場 熊本日日新聞社 本館1階会議室
※原則として搬出会場での直接引き渡しとなります。
搬出にかかる費用については、出品者の負担となります。指定の期間内に搬出されない場合は、送料着払いにて出品者宛に返送します。

【終了】2023.10/31〜11/5/第41回くらしの工芸展(作品展示・抽選販売)

第41回くらしの工芸展
会期:2023.10/31(火)〜11/5(日)
(初日は10:30〜、最終日は16:30まで)
会場:熊本県伝統工芸館 1階展示室

※作品は申込書に記載の販売価格で抽選販売します。販売が成立した場合は売上金をお振込みいたします。振込額は販売手数料10%と振込手数料を差し引いた金額となります。

開会式・表彰式
令和5年10月31日(火)10:00〜10:30

熊本県伝統工芸館 1階テラス

工芸のつどい
令和5年10月31日(火)11:00頃
熊本県伝統工芸館 1階テラス

【終了】2023.11/10〜11/12/入賞・入選作品返却
入賞・入選作品返却
令和5年11月10日(金)〜11月12日(日) 9:30〜17:30

熊本県伝統工芸館 地下会議室


※作品の返却は作品展で購入予約がなかった作品のみです。購入予約の有無は、作品展終了後、出品者へハガキで通知します。
※原則として搬出会場での直接引き渡しとなります。
搬出にかかる費用については、出品者の負担となります。指定の期間内に搬出されない場合は、送料着払いにて出品者宛に返送します。

 

諸権利
  1. 主催者は、広報・図録作成などで必要な場合には応募作品を使用できるものとします。また、入賞・入選作品は、作品展終了後まで返却いたしません。
  2. 主催者は、入賞・入選者名簿作成などで必要な場合には、出品申込書に記載された情報を使用できるものとします。
その他
  1. 新型コロナウイルス感染症の状況によっては、一部の内容を変更または実施しないことがあります。その場合は、速やかに主催者ホームページなどにより周知します。
  2. 出品作品は慎重に取り扱いますが、万一の損傷等について主催者はその責任を負いません。