誂え(オーダーメイド) Order
「自分の部屋にあったサイズの家具が欲しい!」「こんなデザインのアクセサリーが欲しい!」「世界に一つだけの自分用のものが欲しい!」といった、魅力ある工芸品が欲しいという声にお応えしたいと考えています。
映画「かぞくいろ -RAIL.WAYS わたしたちの出発-」(2018年公開)を記念して、実際に使われていたレールに肥後象がん士が象がんを施したオーダー例
曲げわっぱ弁当箱にくまモンと文字を焼き印した「熊本県がんばる高校生表彰」の記念品
工芸品は工業製品と違い一つ一つ手づくりで作られているので量産品の生産には不向きですが、お客様が欲しいと思われる大きさや形、デザインの工芸品を誂えることが出来ます。
大切な日の記念や豊かな生活を彩るアクセントとして素敵な熊本の工芸品を誂えてみてはいかがですか?
ぜひお気軽に熊本県伝統工芸館「工芸ショップ匠」にお問い合わせください。
誂えにあたっての注意
@工芸品は手作業で作られており、工業製品と違い一つ一つ形状や色合いが異なります。
A完成した後の寸法や柄が見積もりや事前情報との差異が出る可能性もあります。
※(木目や材質の色合い、釉薬の表情、竹のふし、染色の濃さ など)。
Bご依頼の内容によっては数回の試作を要します。
C一つ一つ手作りで制作していますので、納期にはお時間が必要です。
Dお客様のご要望に応じて制作しますので、ご了承いただき制作した後のキャンセルはできません。
誂えまでのステップ
Step1 誂えのお問い合わせ |
誂えをご希望の際には「工芸ショップ匠」までご連絡下さい。 |
---|---|
Step2 誂えのご相談 |
「工芸ショップ匠」店頭にてご希望の内容や資料・データなどを確認し、対応可能かも含めご相談承ります。 |
Step3 お見積もり | 対応可能な場合には制作内容、数量、納期や価格などを工芸家に相談し、お見積もりいたします。(無料) |
Step4 作成 |
価格や納期、またご注文後はキャンセルができないことなどをご了承のうえで誂え品の制作に入らせていただきます。 |
Step5 納品 |
誂え品完成後ご連絡します。店頭にてお渡しか、発送(有料)も可能です。 |
詳しくは工芸ショップ匠までお電話ください。